A評価

「サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話」アニメの正直な感想

こんにちは!アニメ好き、タカマツです!

サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話」のアニメにガッツリハマったので、視聴した感想を残しておきます。

好きなシーンや共感したポイントがあれば、一番下のコメント欄で自由につぶやいてください!

ヨシキ

サラリーマンが異世界に転生するってこと?

タカマツ

いや、転生じゃなくて転職なんだ。そこも含めて設定が面白い!

本編のネタバレを含むため、アニメをまだ観てない方はここでストップをおすすめします。

サラリーマン四天王 あらすじ・ストーリー

TVアニメ「サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話」公式サイト ©村光・ベニガシラ・オーバーラップ/サラリーマン四天王製作委員会

アニメ「サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話」は、2025年1月から放送が開始された異世界転職譚です。

物語の主人公は、ウチムラデンノスケという冴えない普通のサラリーマンです。

彼は、海外駐在員として働いていた経験を持つ男性ですが、ある日、異世界に君臨する魔王軍の四天王の最後の一席にヘッドハンティングされるという、驚きの展開を迎えます!

魔王軍からウチムラに用意されたのは、役員レベルの好待遇でした。(魔王はウチムラの世界の知識持っているので、スムーズに話が進みます。)

しかし、魔王軍での業務は、当然ながら命がけの厳しいミッションの連続です。

特別な能力を何も持たないウチムラが、この異世界の難題に立ち向かうのが本作の魅力となります。

ヨシキ

異世界といえばチート能力みたいなところあるけど、ウチムラは持ってない?

タカマツ

戦闘能力は皆無!特殊な能力もない状況で、四天王の一人として問題に立ち向かう展開がリアル。

すべての働く人たちに贈る、異色のファンタジー作品と言えるでしょう。

サラリーマン四天王 見どころと作品の魅力

TVアニメ「サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話」公式サイト ©村光・ベニガシラ・オーバーラップ/サラリーマン四天王製作委員会

このアニメの最大の見どころは、超常的な力ではなく、サラリーマンとしての経験と知恵で難題を解決していく主人公の姿です。

ウチムラには魔法の力はありませんが、彼が培ってきた実務能力と発想力が、異世界で驚くほどの成果を上げていくのです。

私自身、この作品を見ていて特に爽快だと感じたのは、ウチムラが「この案件、私が解決します」と宣言して、難しい交渉や他部族との併合といった問題を次々と解決していく展開です。

タカマツ

宣言するときにネクタイを締める動作をするシーンがいいね。サラリーマン感がちゃんと残ってる。

彼の快進撃を見ていると、スカッとしますし、異世界で働く大変さや、そこで奮闘するウチムラに強く感情移入してしまいます。

タカマツ

あとは、服はずっとYシャツにスーツのスタイルなのも設定に忠実で面白い。

また、この物語は単なるコメディではなく、命がけのミッションを通して、働くことの意義を問いかけるようなテーマも内包していると感じました。

また、魔王軍のトップである魔王の実力と器の大きさも作中の魅力で、ウチムラも「魔王しゃま」と呼んで崇めています。

サラリーマン四天王 快進撃と居酒屋のシーン

TVアニメ「サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話」公式サイト ©村光・ベニガシラ・オーバーラップ/サラリーマン四天王製作委員会

ウチムラが異世界で成功を収める秘訣は、その人間性にもあります。

彼は、最初こそ他の四天王から反発を受けますが、その穏やかで思いやりのある性格によって、魔王軍の中でも徐々に信頼を獲得していくのです。

中でも印象的だったのは、魔人と獣人の不和というリアルな設定が活かされたシーンです。

魔法を使う魔人と、身体能力の高い獣人との間には、長年の劣等感や嫌悪感による不和がありました。

ヨシキ

種族同士も全員が仲良しでは無いところはリアルだね。

タカマツ

そうだね。この状況でウチムラがどうやって行動して、解決していくかが見どころだね。

しかし、作中後半の厄災との戦いでは、ウチムラの働きかけと演説によって、二つの種族が協力し、巨大なワイバーンに立ち向かう姿に胸が熱くなりました。

また、ウチムラが問題解決の前には、毎回居酒屋の回想シーンが登場します。

この回想がひらめきの源泉になっているようで、店主は誰なのかなど、細かな設定にも興味をそそられます。

タカマツ

この居酒屋の回想シーンがウチムラの発想に大きな影響を与えてる!おつまみやお酒の設定も細かくて作者側の熱量の高さを感じる。

サラリーマン四天王 ラブコメ要素(ウルマンダー)

TVアニメ「サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話」公式サイト ©村光・ベニガシラ・オーバーラップ/サラリーマン四天王製作委員会

この物語は、ウチムラの仕事ぶりだけでなく、四天王の一人であるウルマンダーとの恋愛模様も大きな見どころです。

個人的に、ウルマンダーを推してますね。彼女は序盤からウチムラの実力を認めており、次第に彼へ好意を寄せていくキャラクターです。

恋愛慣れしていないウルマンダーは、ウチムラの何気ない発言をきっかけに妄想を膨らませてしまい、一方のウチムラは彼女の好意に鈍感で全く気がつきません。

ヨシキ

ラブコメ的なシーンもあるのか!ウルマンダーとウチムラの関係が気になる。

タカマツ

ウルマンダーを応援したくなる視聴者は多いはず。私はウルマンダー推しです!

この微笑ましいやり取りが、緊迫した魔王軍の日常の中で、とても良いアクセントになっています。

ウルマンダーがエンディング曲にソロで登場することからも、作中での人気の高さがうかがえます。

原作を読んでいないため結末はわかりませんが、ウルマンダーとウチムラが結ばれる展開を期待したいです。

サラリーマン四天王 感想のまとめ

サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話」は、特別な能力を持たない主人公が、サラリーマンの知恵と人間力で異世界の難題を解決していくという、非常にユニークで面白いアニメです。

彼の高い実務能力だけでなく、時に失敗や不安を感じつつも目標を達成する姿は、視聴者に感動を与えてくれます。

細部にまでこだわった設定や、ウルマンダーとの微笑ましい恋愛模様など、見どころが詰まった作品と言えるでしょう。

ヨシキ

時には上手くいかないこともあるけど、それを乗り越えていく展開!

タカマツ

戦闘力じゃないサラリーマンとしてのスキルで成り上がるウチムラに目が離せないです。続編が出てくれると嬉しいですね。

この作品の続きが気になりますので、ぜひ続編に期待したいです。

最後まで読んでいただきありがとうございます!「みなさんの推しキャラは誰ですか?」良かったらコメントに書き込んでください!

0 0 votes
このアニメの評価
購読設定
通知
guest
このアニメの評価
0 Comments
古い
新しい Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments